オートバックスとディーラー車検の見積額の差
オートバックス車検とディーラー車検の見積額の差を公開してくださっている方がいらっしゃいました。
→https://www.platinum-traveler.com/entry/Lexus_9th_inspection

車は9年目のレクサスGS。
やはりというか、だいぶ違うものですね。
■オートバックス車検→約8万円
■ディーラー車検→20万円超
だったようです。
ただ、ブレーキパッドの残量が3mmだったら、もう変えたほうがいいタイミングだとも思います。
オートバックスは、「この車検のタイミングでなくても、また半年後などで変える手もありますよ」といったスタンスなのかも。
ともかく。
そのブレーキパッドの交換が、前後で27,000円。
これを入れると、オートバックス車検の費用は約10万7千円になります。
まだ倍くらいの違いがあります。
ディーラー車検は整備が手厚いということであって、決して否定されるべきものではないと思いますが、自分である程度メンテをやっているような人にはつらいかも。
あとは、コスパ重視派の人とか。
車検基本費用(法定費用、整備費用・部品代以外の基本料金)が
■オートバックス車検→18,000円
■ディーラー車検→約35,000円
と、ここで1万7千円ほどの違いが出てしまっていますし。
あと、自分が「おぉ!」と思ったのは、オートバックスの発炎筒交換料金。
これ、たぶん部品代だけです。


サンフレヤーACE(発炎筒小1本入り)
消費税10%込みで658円↑
(計算上、)消費税8%のときは646円だったと思われます。
良心的!と思ったのでありました。
ディーラーも部品代のみと思われ、788円と安いですけれど。
→https://www.platinum-traveler.com/entry/Lexus_9th_inspection

車は9年目のレクサスGS。
やはりというか、だいぶ違うものですね。
■オートバックス車検→約8万円
■ディーラー車検→20万円超
だったようです。
ただ、ブレーキパッドの残量が3mmだったら、もう変えたほうがいいタイミングだとも思います。
オートバックスは、「この車検のタイミングでなくても、また半年後などで変える手もありますよ」といったスタンスなのかも。
ともかく。
そのブレーキパッドの交換が、前後で27,000円。
これを入れると、オートバックス車検の費用は約10万7千円になります。
まだ倍くらいの違いがあります。
ディーラー車検は整備が手厚いということであって、決して否定されるべきものではないと思いますが、自分である程度メンテをやっているような人にはつらいかも。
あとは、コスパ重視派の人とか。
車検基本費用(法定費用、整備費用・部品代以外の基本料金)が
■オートバックス車検→18,000円
■ディーラー車検→約35,000円
と、ここで1万7千円ほどの違いが出てしまっていますし。
あと、自分が「おぉ!」と思ったのは、オートバックスの発炎筒交換料金。
これ、たぶん部品代だけです。
消費税10%込みで658円↑
(計算上、)消費税8%のときは646円だったと思われます。
良心的!と思ったのでありました。
ディーラーも部品代のみと思われ、788円と安いですけれど。
2020年03月28日